アルポカヒートスムージーで冷え対策しませんか?
冷えは、美容や健康の大敵とも言われています。「冷え」とサヨナラしたいなら、アルポカヒートスムージーで「腸温活」しませんか?
「腸温活」とは、「温活」と「腸活」をかけ合わせて効果的に体質改善をすることです。
ところで、冷えには4つのタイプがあるのをご存知ですか?
自分がどのタイプなのか知っておくことで、どんな温活をすれば良いのかが分かるのでお勧めです。冷えの4つのタイプを簡潔にご紹介します。
1.手足などの先が冷えるタイプ
手足やその末端が冷えてしまいます。無理なダイエットなどを行うことで冷えてしまう可能性もあるそうです。
2.全身が冷える全身冷えタイプ
常に体温が低く、年中通して寒さを感じることも。基礎代謝の低下も見受けられるそうです。
3.お腹まわりが冷えやすい内臓冷えタイプ
身体の表面や手足は温かいですが、お腹内臓が冷えてしまうタイプのようです。ストレスが原因の一つになる可能性も。
4.腰から下が冷えやすい下半身冷えタイプ
上半身は温かく顔がほてりやすいのに、下半身だけが冷えてしまう下半身冷え。デスクワークなどの長時間同じ姿勢でいることが原因の一部のようです。
アルポカは「腸温活」で冷えに悩む女性をサポートします。
アルポカヒートスムージーでは、「温活」と「腸活」で効果的に体質改善をする「腸温活」をおすすめします。「温活」も「腸活」も、片方でも効果はありますが、同時に行うことで、より相乗効果を発揮し、体質改善しやすくなります。
腸温活なら、アルポカヒートスムージーがオススメです。冷えに悩む91.7%の女性が「また欲しい!」とリピート!
アルポカヒートスムージーは、体を温める成分、血流をよくする、有機生姜・高麗人参・ホーリーバジル・シャタバリなどをベースに、10種の植物抽出エキスに加え、血液のもととなる鉄分も配合しています。
1. 血をつくり→ 2. 体を温め→ 3. 血を巡らせて → 4. 心身ともに整えるという、4つの効果で冷えの改善をサポートします。
アルポカヒートスムージーは、定番の「レモンジンジャー味」に、ハローキティとコラボを記念して「アップルジンジャー味」も登場しました。あなたのお好きな味で、「腸温活」はじめませんか?
詳しくは公式サイトをご覧下さい↓